体験記

第2子産休中に平日1人ホテルステイの夢を叶えてきた

こんにちは、工藤あきです^^

私、現在産休中なのですが。

子どもが生まれたら
当分1人でお出かけできない
ってことで

妊娠37週妊婦
平日ど真ん中の水曜日から木曜日
1人ホテルステイをしてきました〜。

(37週以降はいつ産まれても
おかしくないとは言われていますが

第1子が40週6日で産まれてきたので
問題ないだろうということで。)

第1子の産後初めて一人時間は
産後2ヶ月半の時。

趣味の登山で
リフレッシュさせてもらいたく

夫に子どもを頼み
朝6時に家を出て
昼11時に家に帰る形で
高尾山に行ってきたんですが。

子ども2人となると
大変さは想像以上、
2倍じゃなくて4倍だよ
という話も聞きます。

上の子と下の子は
2歳差になるのですが
週末は当分の
夫婦共に育児フルコミット予定。

夫婦それぞれの
一人フリーデーを作れるのは
いつになるのでしょうか。

しばらく一人で自由に
出かけられないってことと

夫も4月に仕事の関係で
土日に家を空けることがあったので

私も夫に子どもを託し
お泊まりに行かせてもらいました〜。

長男は日中は保育園に行っているので
夫にお願いするのは
保育園のお迎えから
翌日の保育園の送りまで。

(専業主婦で
自宅保育されている方には
頭があがりません。

産休育休中の
保育園の利用については
色々意見があるかと思います)

朝食はパンとバナナなので
夕食の作り置きだけして
出かけました。

予約したのは
ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明。

有明ガーデンという
ショッピングモールに隣接したホテルです。

予算としては

夕食付きホテル2万円
その他1万円
合計3万円。

この2日間でやりたいことは

  • フードコートはしごランチ
  • ディナービュッフェ
  • 入浴剤で長湯
  • ノンアル晩酌
  • がっつりパソコン作業
  • 焼肉ランチ

の計6つ。

二日間丸々楽しむぞ!

初日の朝に
長男を保育園に送ったら
フリータイムスタート!

まずは
10時に予約していた美容院へ。

それが終わったら
産後ケア事業の利用登録のため
区役所へ。

そうしたらついに
有明へ移動!

平日のゆりかもめは人は少ないものの
停車中の車両の先頭席は
埋まっていました。

1本見送って
先頭席に座って
車窓を楽しみつつ有明駅へ。

ついに有明ガーデンへ!

やったー!

①フードコートはしごランチ

さすが平日!!

13時頃のフードコートですが
ガラ空き!!

ってか
ショッピングモール自体
土日以外に来たことないのですが

こんなに人が少ないのは
初めてでした。

有明ガーデン 2F. ARIAKE FOOD STAGE

仕事の合間っぽい方と
外国人旅行者っぽい方で
席が1割ほど埋まっているくらい。

da pai dang 105の担々麺と蒸小籠包

現時刻13時。

17時からビュッフェがあるとはいえ、
事前に下調べして
「これだけは食べたい!」
ってものを購入。

担々麺の後は
タコスとドーナツを楽しみました♪

その後はモール内をぶらぶらして
翌日の朝食用のパンを購入。

そしてダイソーで
シールブックやシールを購入。

ダイソーすごい!

めっちゃ立派!!

私が出産でいない間に
「あと何日で家に帰ってくるか」
長男が理解できるように
シール台紙を作ろうかと。

長男が電車好きなので
全て電車です。

その後は
ホテルで一人楽しむ用の
入浴剤やノンアルを購入。

ディナービュッフェまで
残り1時間くらい余ったので
タリーズで時間を潰していました。

この空き具合・・・。

有明ガーデン 4F. タリーズコーヒー

休日は家族連れやカップルで
大混雑な場所が

平日はこうも
空いています。

時々見かけるのは
ベビーカー連れのママたち。

子連れで出かけるの大変なのに
出かけていてすごい!

私も含めて
世の中の働き方って
平日5日働く会社員が
多いのかな〜と勝手に推測。

②ディナービュッフェ

ということで
予約時間になりレストランへ。

オールデイダイニング グランドエール

見てください
この誰もいないビュッフェ会場。

ディナーのオープンが17時で
17時予約だったのですが一番乗り。

誰もいない食べ放題に
1人でいるという
なかなかない経験でした。

まだ手付かずの大皿から
料理を自分の皿に取り

自分のためだけに
シェフにローストビーフを切ってもらう。

は〜贅沢!!!

1人で食べ放題に来るなんて
ちょっと浮いている気もしますが

「今回は特別なんだ!」

そして
色々お皿に取って着席。

ハワイフェア期間中でした^^

一人食べ放題最高!

お料理はどれも美味しくて
品数も大満足するほどありました。

(写真には写っていない
海鮮丼や和食、デザートも
ありましたよ)

③入浴剤で長湯&④ノンアル晩酌

ディナービュッフェが終わって
18時半にチェックイン!

一般的なダブルのお部屋で
周辺の湾岸タワマンが見えました。

街中ビュー

部屋に入って少し
食休憩をしたら
入浴剤のお風呂でゆっくり♪

お風呂に入りながら
冷やしたレモネードを飲みつつ
Youtube視聴。

最高!

入浴剤って
色と匂いだけだと
思っていたんですが

炭酸入浴剤っていうのを
使ってみたら
発汗作用がすごい!

お風呂から出ても
しばらく汗が止まりませんでした。

その後は晩酌。

カルディーに
ノンアルのドイツビールがあり
テンション上がりました。

「ヴェリタスブロイ」という名前で
麦の香ばしさを感じました。

つまみは

カマンベールチーズによく似た
ブリーチーズと

白トリュフオイルと黒トリュフ塩仕立ての
ミックスナッツ。

最高!

そのまま就寝しました。

⑤がっつりパソコン作業

翌朝7時起床。

ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明の
通常のチェックアウトは11時なんですが。

アプリ会員になると
値段そのままで
12時チェックアウトになるとのこと。

※案件ではありません。

500円クーポンに釣られて
アプリダウンロードしたのですが

チェックアウトが1時間伸びるのは
現地に行ってから知りました。

なかなか有難い。

朝ごはんに
昨日買ったパンを食べたら

チェックアウトの時間まで
メルマガを書いたり
副業の作業をしていました。

出かけ先でも
作業できるのがいいです。

⑥焼肉ランチ

チェックアウト後は
最後のお楽しみ。

一人焼肉ランチへ。

ディナビュッフェに引き続き
なかなか1人で来るのは
ハードルが高いところですが

「今回は特別なんだ!」

有明ガーデン 5F. 飛車角
特選ランチ御膳¥3,000

完全に自分のペースで
肉を焼き
肉を食らう笑

一人焼肉最高!

このモール内では
高価格帯のお店で
かなり贅沢しました。

ちなみに。

公式ホームページだと
特選ランチ御膳は
お肉が6点盛りなんですが

情報が古いらしく
お肉8点盛りでした。

品数が増えるって
そんなことある!?

ラッキーでした。

そして
ホテルでもらった優待券で
ソフトドリンクが1杯無料でした。

小さいこどもがいると
火傷の心配があるし
肉を焼く暇も無いので

赤ちゃんが産まれる前に
焼肉にこれてよかった〜!

まとめ

ということで
やりたかった

  • フードコートはしごランチ
  • ディナービュッフェ
  • 入浴剤で長湯
  • ノンアル晩酌
  • がっつりパソコン作業
  • 焼肉ランチ

を全て達成してきました。

第2子出産までに
一人時間を満喫できて
最高でした!!

夫には感謝です。

今回の発見が

私の気質的に
一人でも全然楽しめる
むしろ一人の方がいいタイプだけど

結婚して
子どもを持つって選択をして
良かったと思いました。

一人でも十分楽しめますが
私にとって
幸せを感じるのは
家族といる時間なんですよね。

好きのものを食べたり
好きなことをするのは

楽しい時間ではありますが
幸せな時間とはちょっと違う。

幸せなのは
家族で散歩に行ったり
布団でゴロゴロしたりする時間だな〜
という発見でした。

幸せの感じ方は
人それぞれですので
私にとって、という話です。

そういう幸せを感じるためにも
時間の余裕と心の余裕がある人生を
送りたいです。

それにしても
2日間でフードファイトしすぎ笑

翌週の妊婦健診まで
摂生します。

PS.

書き終わってから
一つ思ったこととして。

専業主婦としてお子さんを毎日
家で見てる方にとって

産休中に子どもを保育園に預けて
(預けるだけならまだしも)

自由に出かけているのは
いい気分では無いだろうな
って思いました。

もっと気軽に
子どもを預ける場所が
あればいいのに
と思います。

PSS.

時間の余裕と心の余裕がある人生を
送るために

働き方を変える
っていう選択肢もあります。

無料プレゼント中の電子書籍で
ご紹介していますので
興味のある方はぜひ!

私がPC1台でやっている
副業もお伝えしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です