体験記

副業始めて変わったこと

こんにちは、工藤あきです^^

副業を始めてから1ヶ月ほど経つのですが
生活で変わってきた点があるので
そちらをシェアしようと思います。

副業をいいなと思っている方に

「実際に副業始めると
生活がこんな感じに変わるで〜」

っていうのを具体的に
イメージしていただければいいなと
思っています。

新しいことを始めるのって
ワクワクした気持ちになると思うんですが、
まあ実際どうだろうかと・・・。

いい面ばかり書いていると信用無いので
悪い面も含めてます。

では、本題へGO!

将来への不安が無くなった

会社員の給料で
ライフプランを考えるのをやめました。

私、毎月の手取りが20万円いかない
くらいなんですが。

その内◯万円を家計に入れて
◯万円を自分用に使うから
これくらいは余るかな〜って考えて

月3万円くらいNISAに回しています。

それでやっぱり考えるんですよ。

月3万円だと年36万円
20年で720万円
40年で1440万円。

60歳過ぎまで働いて1440万円。

給料がどれくらい増えるか分からない。

教育費が増えるかもしれない。

転職しようにも
時短勤務とか子育て環境を考えると、
積極的にはなれない。

このままの今の会社の給料で
人生やっていけるのかな・・・。

生活費を節約しながら
家族旅行も近場で済ませて
子どもにも最低限の学費で
やっていってもらうしか無いのかな。

会社員でこのままやっていけるのか
漠然と不安になっていました。

ただ
副業を始めてから
その不安がふっと晴れたような
気持ちになりました。

「サラリーマンの給料だけで生きる人生」
とはおさらばしたような気がして
前向きな気持ちになりました。

1円も稼げていない時ですら。

いずれは副収入で
会社の給料すら超えて
仕事も辞められる

って夢見てます。

いや、違うな。

夢っていうか
将来そうなるための一歩を
今歩んでいるんだっていう
現実味を感じています。

言い方がちょっとクサイですね笑

まあ、それでも
月3万円が40年でいくら
みたいな計算はしなくなりました。

だって
そんな算数に意味ないんだもの。

絶対もっと収入も増えて
もっと貯蓄できるようになるんだもの。

そう考えると
副業を始めて
将来手に入るお金の可能性が
グッと広がったなあと思います。

漠然とした不安もどっか行きました。

なので
「お金の面で将来不安です」
って方は小さくても
副業始めてみるのがいいかなと思います。

そうすると
今の収入だけで
考えなくてもいいじゃんって
気持ちが前向きになりますよ。

アイデンティ確立

これも良かったなあと思うのが
会社での自分
家族での自分以外に
第三の場所を手に入れたことです。

産後すぐは
子育てに追われすぎて
自分の時間が全く取れず

私は母としての自分だけで
人生終わっていくのかなという
悲壮感がありました。

職場復帰後も
日中は会社で働き
家では家事に育児に捧げ

自分の人生ってなんだろうと
思い悩んでいました。

もちろん仕事があって
家族もいるのは
幸せな状況なので

ある人からしたら
贅沢な悩みに聞こえるかもしれない。

ただ。

会社員としての自分
母親としての自分だけで
私の人生終わるのかな。

会社とか家族を取っ払ったら
私には何も残らないのかな。

そう思って
心の奥の方で沸々と
不満を感じていました。

だからこそ
副業を始めた時に一番感じたことは

「工藤あき」としては
社会と繋がれる喜びでした。

私が私そのものとしていられることに
心地よさがありますし

自分の思いを自分の言葉で
発信できる自由を感じています。

以前は
会社に属さず
フリーで仕事をしている友人を
羨ましく感じていましたが
そんな気持ちも消失しました。

私に自分だけの場所があるんだもの。

会社や家族という枠組みに縛られない
自由にいられる場所があるんだもの。

そう思うと
胸が軽くなりました。

一人でゆっくりお茶を飲むとか
読書をするとか
そういった「自由な時間」では得られない
自由を手にすることができました。

仕事に家事に育児に追われて
自分の存在意義みたいなものに
疑問を感じている方には、

「一歩何か始めてみませんか?」

と声をかけたいです。

ただでさえ忙しい中
大変だと思いますが

一日の内少しでも
自分のために使う時間があると
アイデンティで迷わなくなります。

それが、副業だと
収入源にもなるし
社会とも繋がれるし
自己表現も出来るし

いいことたくさんですよ、
っていうのはお伝えしておきたいです。

時間が無くて寝不足

これはマイナスポイントです。

元々まあまあ忙しい生活に
さらにプラスアルファで
何かやろうとしたら
そりゃ時間が足りないんですよね。

しょうがないことではあるんですが。

でも
副業やろうと思ってちょっとやって
サクッと結果出すっていうのは
難しんですよね。

特に、私がやっている副業の場合
仕組みを作るまでは
ある程度の行動量が必要になります。

そして
結果を出している人は
初期の行動量が半端ない。

1日30分で1年かかることでも
1日2時間やって3ヶ月で
成果を出している人もいます。

だから
時間を取りたいんですよね。

一日の中でだらだらした時間を除いても
30分にもならないので
結局寝る時間を短くしていました。

私、副業を始めるまでは
子どもと一緒に夜9時に寝て
朝7時に起きる生活を
していたんですが。
(寝過ぎ笑)

副業を本格的に始めようと思った日から
寝る時間は変えずに9時で
起きる時間を4時にしました。

そっから朝2時間作業しています。

もちろん起きれない日もあります。

で、まあ寝る時間が短くなった分
寝不足に。

6,7時間寝ているので
まあ十分なんですが

それまでと比べると
睡眠時間が短いので
日中も眠い。

そして
朝早く起きている分
夜8時くらいには眠くなってくる。

布団に入ると1歳児より
早く眠りについていることも
しばしば。

今の生活だと
友達と夜ご飯とかも
眠くなって無理・・・。

ってか正直
家族との時間は大事だけれど
友達と会う時間とは
優先順位最下位。

そんな感じで
自由な時間は大体副業に捧げるようになって
他のことをする時間が無くなりましたね。

まあ最初からそう出来たわけではなく
「副業を本格的に始めようと思った日から」
なので

それまでは思い立った週末に
1時間も満たないくらい
ちょこっとやっていました。

「もうちょいちゃんと
やらないといけない」

と思ったある時から
火がついた感じです。

当たり前かもですが
今まで回っていた生活に
新しく何かやろうと思ったら

他の何かの時間を削ったりして
調整しないと
時間って作れません。

それが睡眠時間なのか
料理をする時間なのか
スマホを見る時間なのかは
人それぞれだと思いますが。

ただ
副業始めると
そっちに時間を取りたくなっちゃうので
時間が無くなると思います。

それはデメリットかな〜と
思います。

まとめ:現在<未来

以上、副業始めて変わった点を3つ
書いてきました。

いいこと2つと悪いこと1つですね。

3つ目の「時間が無い」ってことを
書きながら

正直何かやるのって面倒ではあるなと
思いました。

私は早起きして
副業やっているわけなんですが

出来ることなら早起きなんかせず
朝ギリギリまでぐうぐう
寝ていたいんですよ。

それなのに
どうして続けているかというと

今の楽しさより
将来の楽しさを優先しようと
覚悟を決められたからなんですよね。

「いずれは会社員辞めたいな〜」

という
思いだけではなく

「今は多少無理してでも
理想の将来を手に入れる」

と思えるようになったから。

好きだからやっているというよりは
将来のためっていうのが大きいです。

あ、別に
あなたにもそう思ってください
という訳ではありません。

ただ
未来のために何かするってことは
やっぱり今踏ん張っていかないと
いけないと思うので。

未来を良くしていきたいって方は
一緒に今を頑張っていきましょー!

【無料】プレゼントこちらから

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です